【安並水車の里】江戸時代の水車を眺めながらのんびりできる

安並水車の里とは?

安並水車の里(四ヶ村溝)は、水田脇を流れる用水路として江戸時代初期に土佐藩家老野中兼山がひらいたもので、かつてあった水車群が多数復元されています。

6月にはアジサイ、10月中旬~11月上旬にはコスモスが彩りを添えます。

安並水車の里はこんな場所

「安並水車の里」に到着。
トイレとベンチが用意されていますが、売店などはありません。
安並水車の里 駐車場

水車は大小いくつかの種類がありました。
安並水車の里

どれも機能的ですが、可愛らしいフォルムをしています。
安並水車の里

小さいものもありました。
安並水車の里

つくしちゃん。
安並水車の里 つくし

お弁当でも買ってきてランチを食べるスポットとしては絶好ですね。
安並水車の里

水車が奏でるジョボジョボゴトゴトという音がなんとも癒されます。
安並水車の里

安並水車の里 花

「板を回して水を汲む」という繰り返される動作をぼ〜っと眺めてしまいます。
安並水車の里

この日は晴れていて遠くまで空が見えました。
安並水車の里 空

目の前は田んぼです。夏には一面稲が育っているんでしょうか。
安並水車の里 田んぼ

一見、何もないところかと思いましたが、水車の音と広い空に癒されるナイススポットでした。
安並水車の里 

安並水車の里のおすすめポイント

  • のんびりした風景の中、水車が回るのを眺られる。
  • 周辺は四万十らしい草花が生えている。

安並水車の里の情報

名称 安並水車の里
住所 高知県四万十市安並
電話番号 0880-35-4171
駐車場 あり

まとめ

中村からも近いので、暖かい季節には草花とともに写真撮影なんていかがでしょうか。